わたしはいつもあの頃に

限界アラサー女&2児ママ&転勤族の妻の赤裸々日記

面接の話と義母

今の自宅から車(高速)で1時間ほどのところに、家を建設中で。

 

「今の場所でも働けて、引っ越しても働ける。できればリモートも可能な事務」を探していた。

 

ハローワークで、たまたまドンピシャな求人を見つけて、無事に採用された。

(よく頑張った自分......)

 

面接日までに、私の中で一悶着あって。

 

面接の日に下の子を預ける場所がなくて。

一時保育は断られ、保育園は手続き中でまだ入園できないし。

 

だから、車で20分のところに住んでいる義母に預けられないか打診した。

結果断られて。

 

現在我が家建築中のすぐ近くに義両親も家を建てる予定で。

その打ち合わせがあるんだと。

 

まぁ、確かに仕方ないな、とも思ったんだけど。

内心「私の親だったら、連れて行ってくれるとか、どうにか都合つけてくれるのに」って思ってしまった。

 

いや、だって1時間くらいだよ??YouTube見せてたらいけるじゃん。とか思っちゃったり。

 

友達と会うでもなく、遊びに行くでもなく、面接だよ?????

 

この温度差なに??

 

いつだか、「娘のように思ってる」とか言われたけど、やっぱり温度差感じるよね。

当たり前か。

 

自分の娘だったら、絶対に都合つけたんだろうな。

 

私のこと蔑ろにしてるの?

 

とか、余計なことまで思ってしまう(笑)

 

子どもに対してもそう。

 

息子に対しては、初節句祝いをくれたのに、娘にはない。

 

すごい差別じゃない?

 

祖父も同じような感じ。

 

この間会いに行ったら、色々野菜とかくれて。(お米、おいしくないのに大量にくれるから、ありがた迷惑。私のおばあちゃんがくれる米の方が数十倍美味しい)

 

その時に、「早く帰らないと、あなたも片付けとかしなきゃいけないもんね」って。

 

私が片付ける前提なの!?

そもそもそんなに野菜いらない!

 

最近、特に義家族たちの言動行動が超気になる。夫も例外ではなく。

 

面接前の適性検査結果、見せてもらったんだけどストレス高いって出てた(笑)

ワンオペ育児に義家族問題に、ストレス過多!!!